* FreeBSD で、802.1Q TagVLANを使う方法 [#e0d8cf83]
 
 ** 準備 [#e5c56695]
 
 FreeBSD で、kernelコンパイルで有効にするか、moduleを組み込み、利用する2つのパターンがあります。~
 GENERIC kernelを使っている場合は、わざわざ手でkernelを作り直さないと行けないため、今回は、moduleを組み込む方法でのTipsとなります。
 
 
 ** VLANを使えるよう、moduleをloadする [#vb10b3e3]
 
 カーネル再構築ではなく、VLAN Kernel Moduleをロードします。
 
  # kldload if_vlan.ko
 
 正常にload出来ることを確認出来たら、次回から自動起動時に、moduleを読み込むよう、/boot/loader.conf に以下の設定を書いておきます。
 正常にload出来ることを確認出来たら、次回から自動起動時に、moduleを読み込むよう、/boot/loader.conf に以下の設定を書いておきましょう。rc.confで自動設定するときに、予めmoduleが読み込まれている必要があります。
 
  # echo 'if_vlan_load="YES"' >> /boot/loader.conf 
 
 
 
 ** 参考リンク [#u3d7c52a]
 
 - [[TagVLAN編:http://apex.wind.co.jp/tetsuro/f-bsd/vlan.html]]
 - [[FreeBSD BOXでVLAN(IEEE802.1q)を喋らせる:http://www.ojnet-japan.com/FreeBSD/VLAN/vlan.html]]
 - [[FreeBSD-dot1q:http://www.seichan.org/wiki/index.php?FreeBSD-dot1q]]
TOPページへ戻る   新しいページの作成新しい下位ページの作成そのページを引用して新規作成ページ名の変更ページへのリンク元を表示   サイトのページ一覧サイト内単語検索編集したページの履歴削除したページの履歴   別ウィンドウでマニュアルページへ