* Windows Vista/Windows 7/Windows 8 で動く、USB-RS232C変換ケーブル情報 [#xdcbda3d]
 #contents
 
 * 動作報告 [#ff6f8068]
 
 このリストに無いUSB-RS232C変換ケーブル情報、大歓迎です:)
 
 &jinline(jinline_adsense.html,AdSense1);
 
 
 #table_edit2(edit=on,table_mod=open,auth_check_off,td_edit=on){{
 |メーカー|型番|販売中(2013/5現在)|chip|Vista x86|Vista x64|Win7 x86|Win7 x64|Win8 x86|Win8 x64|Win8.1 x86|Win8.1 x64|Linux(Kernel)/BSD(N/F)での対応状況|備考|h
 |MELCO / BUFFALO|[[BHC-US01/GP:http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhc-us01/]]|×|PL-2303|[[○:http://buffalo.jp/taiou/os/winvista/07/winvista_07_542.html]] 箱にVista対応シール貼付|△|△|△ (Prolificドライバ1.50)|△ (Prolificドライバ1.30)|△ (Prolificドライバ1.30)|△ (Prolificドライバ1.30)|△ (Prolificドライバ1.30)||基板上にEEPROMが乗っておらず、VID/PIDがProlificのデフォルトになっている。Vista x64:Prolificドライバで動作確認 Win8 x32/x64 : PL2303_Prolific_DriverInstaller_v130.zipに含まれるser2pl.sys/ser2pl64.sys ver 3.3.11.152で動作。これ以降はNG|
 |IODATA|[[USB-RSAQ5:http://www.iodata.jp/product/mobile/serial/usb-rsaq5/]]|○||[[○:http://www.iodata.jp/lib/product/u/1921.htm]]|[[○:http://www.iodata.jp/lib/product/u/1921.htm]]|[[○:http://www.iodata.jp/lib/product/u/1921.htm]]|[[○:http://www.iodata.jp/lib/product/u/1921.htm]]|[[○:http://www.iodata.jp/lib/product/u/1921.htm]]|[[○:http://www.iodata.jp/lib/product/u/1921.htm]]|||(PL2303として認識)|公式ドライバでWin7/Win8、32bit/64bit対応|
 |IODATA|[[USB-RSAQ3:http://www.iodata.jp/prod/mobile/serial/2004/usb-rsaq3/]]|×|| [[○:http://www.iodata.jp/lib/product/u/1261.htm]]|| [[○:http://www.iodata.jp/lib/product/u/1261.htm]]||||||(PL2303として認識)|公式ドライバはVista/Win7 32bit のみ対応|
 |IODATA|[[USB-RSAQ2:http://www.iodata.jp/products/network/usbrsaq2.htm]]|×|Prolific PL-2303|△XPドライバ(1.13)|△XPドライバ(1.13)|△XPドライバ(1.13)|▲(ピン改造+Prolificドライバ1.50)|▲(ピン改造+Prolificドライバ1.30)|▲(ピン改造+Prolificドライバ1.30)||▲(PID書換+Prolificドライバ1.30)|(PL2303として認識)|PID書換またはIC3の5番ピンを浮かせるとPL2303のドライバ(WinVista/Win7)が使用可能。又は、eep-pl2303x_eeprom_writer_v1003_4481.zip を使用する。&br;Win8 x32/x64 :上記に加えて PL2303_Prolific_DriverInstaller_v130.zipに含まれるser2pl.sys/ser2pl64.sys ver 3.3.11.152で動作。これ以降はNG|
 |IODATA|[[USB-RSAQ2:http://www.iodata.jp/products/network/usbrsaq2.htm]]|×|Prolific PL-2303|△XPドライバ(1.13)|△XPドライバ(1.13)|△XPドライバ(1.13)|▲(ピン改造+Prolificドライバ1.50)|▲(ピン改造+Prolificドライバ1.30)|▲(ピン改造+Prolificドライバ1.30)||▲(PID書換+Prolificドライバ1.30)|(PL2303として認識)|PID書換またはIC3の5番ピンを浮かせるとPL2303のドライバ(WinVista/Win7)が使用可能。又は、eep-pl2303x_eeprom_writer_v1003_4481.zip を使用する。&br;Win8 x32/x64 :上記に加えて PL2303_Prolific_DriverInstaller_v130.zipに含まれるser2pl.sys/ser2pl64.sys ver 3.3.11.152で動作。これ以降はNG。Win10対応はVIDを04BB、PIDを0A0Eへ書き換え後、RSAQ5のドライバ(Ver3.3.15.198)を使用する。受信ができて送信ができない場合はFunctions内のSerialPortOutputの設定を変えてみると良いかもしれない|
 |Corega|[[CG-USBRS232R:http://corega.jp/prod/usbrs232r/index.htm]]|○||[[○:http://corega.jp/prod/usbrs232r/download.htm]]|☓|[[○:http://corega.jp/prod/usbrs232r/download.htm]]|[[○:http://corega.jp/prod/usbrs232r/download.htm]]||||||Vista版32bitのみ、Win7 32bit/64bit共公式ドライバあり|
 |Allied Telesis|[[CentreCOM VT-Kit2 plus :http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/accssry/connect/catalog.html#07]] |○||[[○:http://www.allied-telesis.co.jp/support/list/accssry/vtkit2p/download.html]]|[[○:http://www.allied-telesis.co.jp/support/list/accssry/vtkit2p/download.html]]製品Rev.F1以降|[[○:http://www.allied-telesis.co.jp/support/list/accssry/vtkit2p/download.html]]|[[○:http://www.allied-telesis.co.jp/support/list/accssry/vtkit2p/download.html]] 製品Rev.F1以降|対応予定|対応予定||||変換アダプタが添付されるのは "plus"のみ。VT-Kit2はCenterCOM専用RS232C-RJ45Jコンソールケーブルだけの製品です。|
 |ELECOM|[[UC-SGT:http://www2.elecom.co.jp/products/UC-SGT.html]]  ※ S/N末尾「D」以降若しくは「EA」|○||[[○:http://www.elecom.co.jp/support/download/cable/usb/uc-sgt/index.html]]||x32 ○|||▲ (要PID/VID書換)||||Rev.E:pl2303x_eeprom_writer_v1003でベンダーID・プロダクトID書き換えてPL2303_Prolific_DriverInstaller_v1210.zipのドライバ(v3.3.11.152)使用でWindows8proで動作|
 |ELECOM|[[UC-SGT:http://www2.elecom.co.jp/products/UC-SGT.html]]  ※ シリアル番号末尾にアルファベットがないもの、シリアル番号末尾のアルファベットが”A”・”B”・”C”の製品|×|Prolific PL-2303|''&color(Red){×};''|''&color(Red){×};''|○|||||||VistaドライバでWin7-X86使用可能|
 |ELECOM|[[UC-SGT1:http://www2.elecom.co.jp/products/UC-SGT1.html]]|○|不明|○|○|○|○|○|○|○|○||メーカードライバにてWindows 8.1用infファイルを準備。ストアアプリから直接アクセス可能。|
 |ELECOM|[[UC-SGT1:http://www2.elecom.co.jp/products/UC-SGT1.html]]|○|PL-2303TA|○|○|○|○|○|○|○|○||メーカードライバにてWindows 8.1用infファイルを準備。ストアアプリから直接アクセス可能。|
 |PLANEX|[[URS-03:http://www.planex.co.jp/product/usb/urs03.shtml]]|×||△(ドライバ提供無し)|||△||||||Win7 64bit:ATENの[[UC232Aのドライバ:http://www.aten.com/products/productItem.php?model_no=UC232A]]で認識|
 |PLANEX|[[URS-04:http://www.planex.co.jp/product/usb/urs-04.shtml]]|×||[[○:http://www.planex.co.jp/support/download/usb/urs-04.shtml]]||||||||||
 |SANWA|[[USB-CVRS9:http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVRS9]]|○|FTDI|[[○:http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_data.asp?file_name=cvrs9_16v.exe]]|[[○:http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=USB-CVRS9]]|[[○:http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=USB-CVRS9]]|[[○:http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=USB-CVRS9]]|[[○:http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=USB-CVRS9]]|[[○:http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=USB-CVRS9]]|||Linux (ftdi_sio.c: v1.4.3、FT232BM)、認識OK||
 |Buffalo|[[BSUSRC06:http://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/usb/change/bsusrc06/]]|○|FTDI|[[○:http://buffalo.jp/download/driver/supply/c-00020.html]]|[[○:http://buffalo.jp/download/driver/supply/c-00020.html]]|[[○:http://buffalo.jp/download/driver/supply/c-00020.html]]|[[○:http://buffalo.jp/download/driver/supply/c-00020.html]]|○|○||||ドライバはSRC06USB/USMと同一|
 |バッファローコクヨサプライ(元Arvel)|[[SRC06USB,SRC06USM:http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/usb/change/src06us/]] |×|FTDI FT232BM|[[○:http://buffalo.jp/download/driver/supply/c-00020.html]]|[[○:http://buffalo.jp/download/driver/supply/c-00020.html]]|[[○:http://buffalo.jp/download/driver/supply/c-00020.html]]|[[○:http://buffalo.jp/download/driver/supply/c-00020.html]]|○ (WindowsUpdateで自動インストール)|○ (WindowsUpdateで自動インストール)||○自動インストール|OpenSolaris (x64)そのまま認識 / Ubuntu 10.04 (ppc32) そのまま認識 |付属CDには、Vista x64ドライバ有り(FTDI  FT232) &br; [[Virtual COM Port Drivers:http://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htm]]でWindows7 x64で動作確認報告あり&br;公式ページにはWin8対応の表記はないが、WindowsUpdateで自動インストールされるFTDIドライバで使用可能|
 |RATOC|[[REX-USB60:http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usb60.html]]|×|PL-2303H|○[[ XPDriverで対応:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60.html]]|対応予定||||▲(VID/PID書換+Prolificドライバv1.30)||||[[Vista x86:既存ドライバで対応:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert.html#serial]] &br;Win8 x64 eep-pl2303x_eeprom_writer_v1003_4481.zip を使用してVID=067B/PID=2303に書換えた上でPL2303_Prolific_DriverInstaller_v130.zipに含まれるser2pl64.sys ver 3.3.11.152で動作。|
 |RATOC|[[REX-USB60F:http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usb60f.html]]|○|FTDI|[[○:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60f.html]]|[[○:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60f.html]]|[[○:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60f_win7.html]]|[[○:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60f_win7.html]]|[[○:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60f_win7.html]]|[[○:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60f_win7.html]]|||FreeBSD/uplcom ○|公式ドライバでWin7/Win8、32bit/64bit対応|
 |RATOC|[[REX-USB60MI:http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usb60mi.html]]|○|FTDI|[[○:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60mi.html]]|[[○:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60mi.html]]|[[○:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60mi.html]]|[[○:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60mi.html]]|[[○:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60mi.html]]|[[○:http://www.ratocsystems.com/services/driver/convert/usb60mi.html]]|||Linux/BSD○||
 |LOAS|[[ZUR-101:http://www.nakabayashi.co.jp/product/dl-data/loas/download/manual/files/lnk/ZUR-101.pdf]]|×|PL-2303|[[△:https://www.nakabayashi.co.jp/product/dl-data/loas/download/driver/dl_other.html]]|[[△:http://www.prolific.com.tw/eng/downloads.asp?ID=31]]|[[△:http://www.prolific.com.tw/eng/downloads.asp?ID=31]]|||||||付録CDからはドライバ認識不可、インターネット経由でドライバ検索可。Prolificドライバで動作|
 |ATEN|[[UC-232A:http://www.atenjapan.jp/products/productItem.php?model_no=UC-232A]]|○|Prolific??|[[○:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20111116100517002&type=driver]]|[[○:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20111116100517002&type=driver]]|[[○:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20111116100517002&type=driver]]|[[○:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20111116100517002&type=driver]]|[[○:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20130731151645002&type=driver]]|[[○:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20130731151645002&type=driver]]|[[△:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20130731151645002&type=driver]]8のドライバで認識|[[△:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20130731151645002&type=driver]]8のドライバで認識|FreeBSD 7.x で動作確認, RHEL4/5 公式ドライバあり|COMポートをオープンできないことが多い為USBを抜き差しして再認識させればOK、接続後は問題なし(中身はProlific)|
 |ATEN|[[UC-232A:http://www.atenjapan.jp/products/productItem.php?model_no=UC-232A]]|○|Prolific PL2303|[[○:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20111116100517002&type=driver]]|[[○:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20111116100517002&type=driver]]|[[○:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20111116100517002&type=driver]]|[[○:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20111116100517002&type=driver]]|[[○:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20130731151645002&type=driver]]|[[○:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20130731151645002&type=driver]]|[[△:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20130731151645002&type=driver]]8のドライバで認識|[[△:http://www.atenjapan.jp/download/releaseNote.php?pdid=20130731151645002&type=driver]]8のドライバで認識|FreeBSD 7.x で動作確認, RHEL4/5 公式ドライバあり|COMポートをオープンできないことが多い為USBを抜き差しして再認識させればOK、接続後は問題なし(中身はProlific)。新旧2バージョンあり。S/N xx69xxxxxxxxx 以降(16進数)の製品がWin8以降に対応|
 |QUATECH|[[SSU2-100:http://www.ibsjapan.co.jp/products/SSU2-100.html]]|||○||○||○||||○||
 |QUATECH|[[HSU-200/300:http://www.ibsjapan.co.jp/products/HSU-200_300.html]]|||||||||||||
 |QUATECH|[[HSU-100:http://www.ibsjapan.co.jp/products/HSU-100.html]]|||||||||||||
 |QUATECH|[[QSU-200/300:http://www.ibsjapan.co.jp/products/QSU-200_300.html]]|||||||||||||
 |QUATECH|[[QSU-100:http://www.ibsjapan.co.jp/products/QSU-100.html]]|||||||||||||
 |CONTEC|[[COM-1P(USB)H:http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage_B2B.process?Merchant_Id=1&Section_Id=6&pcount=0&Catalog_Id=6&Selected_CatalogMaster_Id=&Product_Id=1428]]|○|FTDI FT232BL|[[○:http://www2.contec.co.jp/products/download.cgi?HTML=DTL&KATA=COM-1(USB)H&KATASIKI=&BUNRUI=1,7,1&SYUBETU=0#1]]|[[○:http://www2.contec.co.jp/products/download.cgi?HTML=DTL&KATA=COM-1P%28USB%29H&KATASIKI=COM-1P%28USB%29H&BUNRUI=0,0,0&SYUBETU=0#1]]|[[○:http://www2.contec.co.jp/products/download.cgi?HTML=DTL&KATA=COM-1P%28USB%29H&KATASIKI=COM-1P%28USB%29H&BUNRUI=0,0,0&SYUBETU=0#1]]|[[○:http://www2.contec.co.jp/products/download.cgi?HTML=DTL&KATA=COM-1P%28USB%29H&KATASIKI=COM-1P%28USB%29H&BUNRUI=0,0,0&SYUBETU=0#1]]|[[○:http://www2.contec.co.jp/products/download.cgi?HTML=DTL&KATA=COM-1P%28USB%29H&KATASIKI=COM-1P%28USB%29H&BUNRUI=0,0,0&SYUBETU=0#1]]|[[○:http://www2.contec.co.jp/products/download.cgi?HTML=DTL&KATA=COM-1P%28USB%29H&KATASIKI=COM-1P%28USB%29H&BUNRUI=0,0,0&SYUBETU=0#1]]|||ftdi_sio を使用。&br; メーカーにてLinux動作確認済み(RHEL5.1/5/TurboLinux11)||
 |CONTEC|[[COM-1PD(USB)H :http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage_B2B.process?Merchant_Id=1&Section_Id=6&pcount=&Catalog_Id=6&Selected_CatalogMaster_Id=&Product_Id=1429]] |○|FTDI FT232BL|[[○:http://www2.contec.co.jp/products/download.cgi?HTML=DTL&KATA=COM-1PD%28USB%29H&KATASIKI=COM-1PD%28USB%29H&BUNRUI=0,0,0&SYUBETU=0#1]]|[[○:http://www2.contec.co.jp/products/download.cgi?HTML=DTL&KATA=COM-1PD%28USB%29H&KATASIKI=COM-1PD%28USB%29H&BUNRUI=0,0,0&SYUBETU=0#1]]|[[○:http://www2.contec.co.jp/products/download.cgi?HTML=DTL&KATA=COM-1PD%28USB%29H&KATASIKI=COM-1PD%28USB%29H&BUNRUI=0,0,0&SYUBETU=0#1]]|[[○:http://www2.contec.co.jp/products/download.cgi?HTML=DTL&KATA=COM-1PD%28USB%29H&KATASIKI=COM-1PD%28USB%29H&BUNRUI=0,0,0&SYUBETU=0#1]]|[[○:http://www2.contec.co.jp/products/download.cgi?HTML=DTL&KATA=COM-1PD%28USB%29H&KATASIKI=COM-1PD%28USB%29H&BUNRUI=0,0,0&SYUBETU=0#1]]|[[○:http://www2.contec.co.jp/products/download.cgi?HTML=DTL&KATA=COM-1PD%28USB%29H&KATASIKI=COM-1PD%28USB%29H&BUNRUI=0,0,0&SYUBETU=0#1]]|||ftdi_sio を使用。 メーカーにてLinux動作確認済み(RHEL5.1/5/TurboLinux11)|RS-422A/485対応モデル|
 |SIGMA|[[URS232GF:http://web.archive.org/web/20111007130855/http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/URS232GF]] (リンク切れ)|×|FTDI|[[○:http://www.sigma-apo.co.jp/vista/cable.html]] |[[△:http://www.usbserialdrivers.com/]]|[[△:http://www.usbserialdrivers.com/]]||||||Solaris 10(x86/x64) 動作|○ PnPで認識⇒WindowsUpdateで自動インストール。 FTDI-USBGEAR-SERIAL_DRIVERS で動作。|
 |SIGMA|RS232-2|×|PL2303|[[○:http://www.sigma-apo.co.jp/support/dlfiles/WIN%20XP%2064Bit.exe]] |[[○:http://www.sigma-apo.co.jp/support/dlfiles/WIN%20XP%2064Bit.exe]]|[[○:http://www.sigma-apo.co.jp/windows7/cable.html]](Vistaドライバで対応)||||||||
 |秋月電子|[[M-720 RS232C:http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00720/]]|○|PL-2303|[[○:http://akizukidenshi.com/download/20080603105654-VistaDriver.zip]]|○|○|○|||||||
 |RiteUP|[[RUUSRL1:http://www.riteup.com/products/cables/ruuprl1.html]]|○|FTDI|[[○:http://www.riteup.com/products/cables/usrl1_windrv_001.zip]]|[[○:http://www.riteup.com/products/cables/usrl1_windrv_001.zip]]|[[○:http://www.riteup.com/products/cables/usrl1_windrv_001.zip]]|[[○:http://www.riteup.com/products/cables/usrl1_windrv_001.zip]]|[[○:http://www.riteup.com/products/cables/usrl1_windrv_001.zip]]|[[○:http://www.riteup.com/products/cables/usrl1_windrv_001.zip]]||||x86 WinXP/2000はPnP自動認識|
 |BELKIN|[[F5U103vea:http://web.archive.org/web/20111120212823/http://www.belkin.com/IWCatProductPage.process?Product_Id=281230]] (リンク切れ)|×||[[○:http://cache-www.belkin.com/support/dl/f5u103vea-drivers.exe]] ※[[メーカー非公式サポート:http://www.belkin.com/uk/support-article?rnId=3191]]||||||||||
 |Tripp Lite / KEYSPAN|[[USA-19HS:http://www.tripplite.com/en/products/model.cfm?txtModelID=3914]] [[※日本代理店::http://www.ask-corp.jp/products/tripp-lite/usb-serialadapter/keyspan-usa-19hs-usb-serial-adapter.html]]|○||[[○:http://www.tripplite.com/en/products/model.cfm?txtModelID=3914]]|[[○:http://www.tripplite.com/en/products/model.cfm?txtModelID=3914]]|[[○:http://www.tripplite.com/en/products/model.cfm?txtModelID=3914]]|[[○:http://www.tripplite.com/en/products/model.cfm?txtModelID=3914]]|[[○:http://www.tripplite.com/en/products/model.cfm?txtModelID=3914]]|[[○:http://www.tripplite.com/en/products/model.cfm?txtModelID=3914]]|||||
 |AREA|[[AR-U1RS2:http://www.area-powers.jp/denki/cable/u1rs2.html]]|○|PL-2303H|[[○:http://www.syba.jp/driver/U1RS.zip]]|[[○:http://www.syba.jp/driver/U1RS.zip]]|[[○:http://www.syba.jp/driver/U1RS.zip]]|[[○:http://www.syba.jp/driver/U1RS.zip]]|[[○:http://www.syba.jp/driver/U1RS.zip]]|[[○:http://www.syba.jp/driver/U1RS.zip]]|||||
 |変換名人|[[USB-RS232:http://www.henj.in/USB.html]]||PL-23203|○|○|○|○|○|○|||||
 |変換名人|[[USB-RS232:http://www.henj.in/USB.html]]||PL-2303 or CH340|○|○|○|○|○|○||||PL2303モデルとCH340モデルがある模様|
 |DTECH|[[DT-5020:http://ja.aliexpress.com/item/Free-shipping-1pcs-lot-High-Quality-100-New-DT-5020-USB-2-0-To-4-Port/487590237.html]]||Moschip 7840 or 7820|○|?|○|?|?|?|||CentOS6:○||
 |DTECH|[[ZT026:http://www.dtech.co.th/products_detail.php?id=324]]|||○||○||||||Linux 2.6.5〜. MAC  10.2〜|Windows  98SE / ME / 2000 / XP / 2003 Server / CE5.0 / Vista / 7|
 |DTECH|[[DT-5011 / ZT0071:http://dtech.en.alibaba.com/product/345398938-212676945/DTECH_DT_5011_USB_2_0_to_RS232_Cable_usb_to_rs232_driver_DB9_converter.html]]|||||||||||||
 |DTECH|[[DT-5031 / ZT024:http://www.dtech.co.th/products_detail_en.php?id=466]]|||○||○|||||||Support win 98 / 2000 / XP / Vista / Win7 / Mac OS v8.6 or above|
 |UNITEK|AH-2710|||||||||||||
 |TORONIC AD&C||||||||||||||
 }}
 |[[JOBLE RS232U:http://www.joble.co.jp/product_home.php?prod=serial&prod_sub=rs232u]]||||○|○|○|○||||||通信速度は自動認識となっており、最大速度は921.6Kbps|
 
 ''○: 正式対応''~
 ''△: 正式対応とされていないが、既存ドライバ、別の方法で認識したもの''~
 ''▲: 正式対応とされていないが、H/W的な改造などを要して動作したもの''~
 ''×: 動作しないもの''
 
 - PL-2303 チップのモデルは基本的に正式対応/対応しないにかかわらず、動作する(らしい)
 - Linux では、[[わんこ日記(2004-08):http://on-o.com/page/diary/20040801.html#p03]] にまとまった情報有り
 - PL-2303 チップ搭載のアダプタについて、 http://www.prolific.com.tw/US/ShowProduct.aspx?p_id=225&pcid=41 にあるベンダドライバで各種環境で動作する(とおもわれる。情報求む)
 - (2013/5/4追記)PL-2303 チップ搭載のアダプタはProlificのデフォルトベンダーID(VID=0x067B)/プロダクトID(PID=0x2303)になっているものなら、Prolific製ドライバで使用可能。それ以外の独自のIDを持つ製品は IDが格納されている基板上のI2C EEPROMチップのデータ線をカット、または[[書換ツール:https://sites.google.com/site/klaasdc/modify-pl2303-pid-vid]]でIDを書き換えることでProlificドライバを使って使用可能。
 - PL-2303HXA 以前のチップは公式にはWinows8をサポートしないが、デバイスマネージャからWindows7用の古いドライバ[[ver1.30:http://akizukidenshi.com/catalog/faq/goodsfaq.aspx?goods=M-00720]](ser2pl.sys/ser2pl64.sys ver3.3.11.152)を強制的に使用することで動作することが確認されている。
 - FT232 チップ搭載のアダプタはFTDIのデフォルトベンダーID(VID=0x0403)/プロダクトID(PID=0x6001)になっているものなら、WindowsUpdateでも提供されるFTDI製ドライバで使用可能。
 
 * その他情報元 [#f8ed27e7]
 
  from [rt100i-users 37339] Re: Vista での RS-232C
  from [rt100i-users 37342] Re: Vista での RS-232C
  from [rt100i-users 37351] Re: Vista での RS-232C
 
 ここの情報が参考になりました。
 [blogの辺境(2012/9/9):http://riku-zen.cocolog-nifty.com/blog001/2012/09/windows764bitel.html]
 
 * コメント [#g09911e6]
 その他、情報をお持ちでしたら、お寄せください_(_^_)_
 
 &jinline(jinline_adsense.html,AdSense1);
 
 - PLANEXのURS-03が公式にvista対応を案内しています。 -- [[sin]] &new{2007-04-20 (金) 01:24:45};
 - 同じくPLANEXのURS-04は公式では案内されていませんが動作を確認しました。 -- [[sin]] &new{2007-04-20 (金) 01:26:17};
 - sinさん、ありがとうございます。リストに追加させていただきますね -- [[tomocha]] &new{2007-04-20 (金) 19:04:25};
 - http://www.compass-lab.com/STK_CAN/US232Cable.htm 直接関係ないですがこういうのみつけました -- [[tomocha]] &new{2007-04-20 (金) 20:41:55};
 - http://www.addo-japan.com/net_RS232_01.html 2portあるんだぁ。 -- [[tomocha]] &new{2007-04-20 (金) 20:45:31};
 - ATEN のUC-232A XP用のドライバで動きましたよ。(なんかちょっと動き変ですが) -- [[Hiromichi]] &new{2007-04-26 (木) 13:03:44};
 - RiteUp (プラスアップ) のRUUSRL1 も Vista 対応です。 http://www.riteup.com/products/cables/ruuprl1.html -- [[masaruyokoi]] &new{2007-06-03 (日) 19:46:22};
 - レポートです:UTF-8なTeraTerm使ってますが、COMポートが開けないことが有ります。何回か抜き差ししながらポート開けば大丈夫です。特にすぐキレるとかは有りません。 -- [[Hiromichi]] &new{2007-06-13 (水) 16:30:24};
 - Hiromichi さん、ありがとうございます。その情報をcommitしておきます -- [[tomocha]] &new{2007-06-13 (水) 20:42:32};
 - USB-RSAQ2 は XPドライバ(1.13)で認識できました -- [[MURA]] &new{2007-07-25 (水) 13:10:52};
 - ありがとうございます。表に反映させていただきました。 -- [[tomocha]] &new{2007-07-26 (木) 13:41:33};
 - http://sine.ni.com/nips/cds/view/p/lang/ja/nid/12844 こういうのもあります。 --  &new{2007-09-17 (月) 13:22:02};
 - SIGMAのURS232-2が正式にVista 32bit/64bitの対応を表明しています。http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/URS232-2 -- [[eucharis]] &new{2008-05-16 (金) 19:59:15};
 - SIGMAのURS232-2について、添付CDのドライバでWindows2000/XP(x64 Edition含む)/Vista 32bit版/64bit版の対応を確認しました。PL2303です。とりあえずVista64bit版で使用中。 -- [[eucharis]] &new{2008-05-21 (水) 19:06:32};
 - 情報ありがとうございます。 URS232-2 の情報追加しました -- [[tomocha]] &new{2008-05-22 (木) 20:58:22};
 - 秋月ドライバーは2008/06/03に公開されました。 -- [[Hla]] &new{2008-11-03 (月) 01:52:06};
 - 秋月電子 FT232RL USB・RS232C変換モジュール Windows Vista 64bitで AKI−PICプログラマー Ver.4認識した。 -- [[PIC.T]] &new{2009-08-11 (火) 20:45:50};
 - SIGMAのURS232-2ですが、Windows7(x64)で動作を確認しました。ドライバは添付CDのVista用を使用。 -- [[eucharis]] &new{2009-08-13 (木) 19:41:53};
 - LOASのZUR-101について、ドライバダウンロードページへのリンクが切れていたので現在のURLに修正しました。 --  &new{2009-09-01 (火) 18:37:10};
 - ArvelのSRC06USBですが、Windows 7の64bit環境では付属のドライバは動作しなかったもののhttp://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htmからダウンロードしたドライバにて動作しました -- [[七四]] &new{2009-09-09 (水) 16:50:11};
 - RATOCのREX-USB60Fも、Windows 7の64bit環境では付属のドライバは動作しなかったもののhttp://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htmからダウンロードしたドライバにてデバイスのプロパティからドライバ更新を選んで手動で割り当てる事により動作しました -- [[七四]] &new{2009-09-14 (月) 17:53:23};
 - USB-RSAQ2 Windows7 x86 にて XP用ドライバにていちおう利用可能でした -- [[Kazubu]] &new{2009-09-16 (水) 21:55:53};
 - ELECOM UC-SGT Windows 7 x86 にてVista用ドライバ(Ver.14.0.0.162)で一応動作しています。 -- [[taka]] &new{2009-11-07 (土) 12:50:37};
 - アライドテレシス CentreCOM VT-Kit2 plus (RoHS),Windows 7 Pro. 32[bit]版において,http://www.allied-telesis.co.jp/support/list/accssry/vtkit2p/download.html で提供されているドライバの動作を確認 -- [[take / takelog]] &new{2009-11-07 (土) 17:29:58};
 - LOASのZUR-101ですが、Vista(32bit)においてはメーカー提供のドライバで動きませんでした。PL-2303ドライバで動作確認致しました。http://www.prolific.com.tw/eng/downloads.asp?ID=31の「PL2303_Prolific_DriverInstaller_v10518.zip」をインストール後、自動認識されます。 -- [[よれ]] &new{2009-11-15 (日) 08:29:58};
 - ありがとうございます。PL2303のベンダードライバで動くことが確認素敵です。x64環境で動くか、どなたか結果をお待ちしております。 -- [[tomocha]] &new{2009-12-10 (木) 23:56:56};
 - Windows7X64でも、PL2303のベンダードライバで動作しました。半年くらい前に購入した秋月のものです。ちなみに母艦はX61。 -- [[mss]] &new{2009-12-18 (金) 23:19:03};
 - URS-03をwindows7 で使ったところ、OSが起動しなくなりました。URS-03を抜いたら、起動するようになります。 --  &new{2009-12-25 (金) 23:02:55};
 - 秋月電子のUSB・シリアル変換ケーブルに関して、Windows7 Ultimate x64にて動作確認ができました。ドライバは http://www.prolific.com.tw/eng/downloads.asp?ID=31 よりPL2303_Prolific_DriverInstaller_v110.zipにてOK。またWindows 7 64bit にて秋月PICライターを使ってみましたが、PIC書き込み終了後にランタイムエラーが表示されますが、書き込みは問題なくできていました。 -- [[ジロ]] &new{2010-01-06 (水) 18:08:19};
 - ドライバ SIGMAのURS232GFですが、FTDI-USBGEAR-SERIAL_DRIVERS  (http://www.usbserialdrivers.com/)でWin7の64bitで動作確認しました。 -- [[茶団子]] &new{2010-01-12 (火) 18:54:25};
 - SANWA USB-CVRS9 Windows7 Ultimate x64で動作しました。(メーカーのVista x64ドライバ使用) -- [[uchan]] &new{2010-01-17 (日) 12:58:31};
 - USB-CVRS9はWindows7用ドライバが出ましたね。http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=USB-CVRS9 から入手できます。 -- [[karl]] &new{2010-01-31 (日) 07:47:51};
 - SANWA USB-CVRS9 は、Windows7 64bit で動作しました。ドライバが提供されているから当然ですが。 -- [[Goro]] &new{2010-02-26 (金) 17:59:32};
 - IODATA USB-RSAQ5 は、Windows7 64bit 対応ドライバの提供がありません。 -- [[Goro]] &new{2010-02-26 (金) 17:59:50};
 - Goroさん、USB-RSAQ5 は、PL-2303 の可能性が有るため、 http://www.prolific.com.tw/support/files//IO%20Cable/PL-2303/Drivers%20-%20Generic/Windows/allinone/PL2303_Prolific_DriverInstaller_v110.zip で動作するか、確認できますか? -- [[tomocha]] &new{2010-03-08 (月) 02:11:13};
 - ELECOMについて、「UC-SGT D-Version」と「UC-SGT」の2行がありますが、後者は「C」以前のことですか? -- [[mcj]] &new{2010-03-28 (日) 16:30:37};
 - USB-RSAQ2 表のIC3改造で、Win7-64bitでProlificのドライバv1210.zipが動作。無事に使えましたthx。 -- [[としみず]] &new{2010-04-20 (火) 16:54:10};
 - MELCO BHC-US01 は、win7 32bitでメーカーのドライバで動きましたし、64bitでもProlificドライバで使えました。 --  &new{2010-06-11 (金) 13:05:40};
 - 同じく、USB-RSAQ2のIC3-5pin持ち上げでWindows7認識しました。ありがとう。 --  &new{2010-06-13 (日) 10:23:30};
 - REX-USB60 windows7-32bitでメーカーXpドライバで動作確認しました。 -- [[hirohiro]] &new{2010-07-02 (金) 08:57:08};
 - USB-RSAQ5 windows7 32bit にてVB6.0 MSCOMM32.ocxを使用したソフトを使用すると8020エラーが発生します。 対策としてUSB-RSAQ2のXpドライバに入れ替えると動作しました。 --  &new{2010-07-02 (金) 11:52:11};
 - SANWA USB-CVRS9 Windows7 x32 は、ドライバは出ていますし、正常に動いているように見えますが、115200 baud 設定だと時々文字欠けが発生し、以降遅れて表示されるようになります -- [[tom]] &new{2010-11-25 (木) 15:31:47};
 - USB-RSAQ2 IC3-5pinに繋がるパターンカットでPID_04BBからPID_2303になりました。Win7 64bitにてPL2303 Driver v130動作しました。有難うございました -- [[ryo]] &new{2010-12-03 (金) 04:23:34};
 - USB-RSAQ5はPL-2303Xが載っていますが、I2C-EEPROMはIC1です。同様にSDA(IC1-5pin)を飛ばすことでWin7 64bitで PL2303 Driver v130動作しました。 -- [[FJMR]] &new{2010-12-07 (火) 18:40:09};
 - 携快電話 USB-PDCコードVer3.00(SSSCPUV303B)も PL-2303 と I2C-EEPROM (24LC02B) が乗ってます。24LC02BのSDA(Pin 5)をパターンカットしたらPIDが2303になって、Vista32で PL2303 Drviver 3.3.5.122 がインストールできるようになりました。azs!  -- [[TTT]] &new{2010-12-29 (水) 15:08:29};
 - USB-RSAQ3ですが、IC1-5pinを飛ばすことで Win 7 64bitで動作しました。ドライバは、PL2303 Driver v130です。 --  &new{2011-01-09 (日) 00:20:59};
 - SANWA USB-CVRS9ですがATENのOEM調達なので、表のFTDIではなく、PL-2303ではないでしょうか? Linuxのカーネルではpl2303として認識されています。また、tomさんの報告と同様、115200では文字欠けが発生します。 -- [[nissy]] &new{2011-06-19 (日) 10:36:46};
 - PLANEX URS-03@Windows7(x64)はProlificのPL-2303のドライバではinf書き換えでもエラー10で動作しませんでした。ATENのドライバで認識しました。 -- [[htty]] &new{2011-07-23 (土) 00:42:08};
 - Keyspan USA-19HSは、Win98〜7(32/64bit)、MacOS 8.6〜MacOS X 10.7に対応しています。ドライバは http://www.tripplite.com/en/ より入手できます。 --  &new{2011-11-03 (木) 14:47:27};
 - Windows7、Java1.6、USB-RSAQ5でポートの連続オープン・クローズ時にportinuseExceptionが発生する。クローズ出来ていない? -- [[USB-RSAQ5]] &new{2012-02-15 (水) 14:02:33};
 - [ELECOM UC-SGT] pl2303x_eeprom_writer_v1003_4481.zip使用で、PL-2303のドライバ(win7-x64)OKです。VID056E→067B、PID5004→2303書き換え -- [[nam]] &new{2012-05-03 (木) 11:12:20};
 - SRC06USBで困ってた、ここの情報で動きました。ありがとー --  &new{2012-06-15 (金) 18:48:58};
 - Win8での対応状況ってまだわからないかな? --  &new{2012-10-03 (水) 12:20:19};
 - USB-RSAQ2のチップはPL2303Hにみえるが、ドライバV1.7をみるとWin8非対応みたい --  &new{2012-10-19 (金) 01:54:34};
 - ELECOM UC-SGT Rev.E pl2303x_eeprom_writer_v1003でベンダーID・プロダクトID書き換えてPL2303_Prolific_DriverInstaller_v1210.zipのドライバ(v3.3.11.152)使用でWindows8proで動作しました。 -- [[リく]] &new{2012-11-26 (月) 16:34:21};
 - 同じく REX-USB60 (F無のほう/PL-2303H) eeprom 書き換え+PL2303_Prolific_DriverInstaller_v130.zipのドライバ(v3.3.11.152)でWindows8pro x64 で動作しました。最新版ドライバではNGです。 -- [[TTT]] &new{2013-04-19 (金) 11:42:28};
 - USB-RSAQ2(ピン改造/PL-2303H) + PL2303_Prolific_DriverInstaller_v130.zipのドライバ(v3.3.11.152)でもWin8pro x64 OKです。 -- [[TTT]] &new{2013-04-19 (金) 11:56:06};
 - %%ARVEL SRC06USB は PL-2303HX だと思います。%%→FT232BMでした。BHC-US01/GPがPL-2303HXで  PL2303_Prolific_DriverInstaller_v130.zipのドライバ(v3.3.11.152)でWin8pro x64で動きました。 -- [[TTT]] &new{2013-04-19 (金) 12:35:36};
 - Prolific Driver についてですが、Win8ではwindowsupdateでv3.3.11.152より新しいドライバが入ってしまうため、デバイスマネージャでProlific USB-to-Serial Comm port をプロパティで開いて、ドライバの更新→コンピュータを参照してドライバを参照→コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択を選んで3.11.152を選んでください。 -- [[TTT]] &new{2013-04-21 (日) 11:10:06};
 - CG-USBRS232R メーカーサイトに Windows 7(64bit/32bit)/Vista(32bit)ドライバーあり。 BSUSRC06 メーカーサイト(バッファロー)の対応 OS として Windows 8(32bit/64bit) / 7(32bit/64bit) / Vista(32bit/64bit) の記述あり。搭載チップは FTDI。 REX-USB60F リンク切れ 現在は http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usb60f.html -- [[KIJ]] &new{2013-05-10 (金) 12:12:45};
 - EEPROM書換、ピン改造などハード改造を要する箇所を▲表示にしました。 --  &new{2013-05-31 (金) 09:16:02};
 - [[DT-5020:http://ja.imendit.com/item/dtech-dt-5020-usb-to-4-port-line-4-usb-to-rs232-cable-usb-to-serial-cable-15201785984.html]] Linuxで動作した。Moschip 7840/7820 USB Serial Driver --  &new{2013-06-17 (月) 09:54:36};
 - PL2302系Windows7の32bit環境にて、古いドライバやXPドライバ利用だと連続通信してるとバッファ処理が怪しくなる。USB-RSAQ2でXpドライバde --  &new{2013-07-22 (月) 10:46:35};
 - IODATA製USB-RSAQ2でXpドライバでバッファズレ、新ドライバなし。ELECOM製UC-SGT-DとTRENDnet製TU-S9Ver2.0で、旧ドライバで文字欠けや重複発生、新ドライバで改善。9600bpsで5〜30分の連続通信で発症してる。 --  &new{2013-07-22 (月) 10:54:18};
 - 補足、問題発症時は負荷テストしてたので、非同期で送受信両方90%程度の負荷だった。送信と受信で同期を取って通信(送信と受信で負荷がそれぞれ50%以下)してると発症しにくいが、それでもたまに起きる事がある。 --  &new{2013-07-22 (月) 11:13:52};
 - http://www.ibsjapan.co.jp/category/52.html --  &new{2013-07-25 (木) 15:54:58};
 - Win8.1の情報をよろしくお願いします〜 --  &new{2013-10-19 (土) 08:44:17};
 - BHC-US01/GPは旧ドライバ、SRC-06USB はそのままでWin8.1(x64)で使えました。 --  &new{2013-10-23 (水) 13:01:38};
 - USB-RASQ2 PID書換でWin8.1(x64)で使えました。(Prolific 旧ドライバv3.3.11.152) --  &new{2013-10-26 (土) 01:58:29};
 - SRC06USB、Win8.1 OK。FTDI系はWinUpdateでドライバ取得してそのまま使えるみたい。 --  &new{2013-11-17 (日) 10:27:04};
 - REX-USB60Fのところに「FreeBSD/uplcom」と書いてありますが、uplcomで動作するのはUSB60のほうです。USB60Fはuftdi(4)じゃないでしょうか。 -- [[メカ酋長]] &new{2014-02-11 (火) 11:30:12};
 - ELECOM UC-SGT(当方s/n末尾E) 変換名人にあるドライバ usb-rs232.zipでinfのVID,PID追記でWin8.1(x64)で使えました。ドライバの中身はProlific ドライバv3.0.1.0 -- [[fenet]] &new{2014-02-18 (火) 13:30:30};
 - SIGMA URS232-2 Windows8Pro 64bit 上で PL2303_Prolific_DriverInstaller_v130.zip で使えました。v1.8.19はNG。 --  &new{2014-03-12 (水) 10:51:53};
 - SANWA	USB-CVRS9 はやはりFTDI→PL-2303 だそうです。メーカー確認済 -- [[okumi]] &new{2014-04-17 (木) 12:04:08};
 - Win8.1(32/64bit)正式対応のELECOM UC-SGT1を表に追記しました。 -- [[TTT]] &new{2014-06-29 (日) 23:42:30};
 - ベンダID とデバイスID を書いてほしい。 -- [[たま]] &new{2015-06-11 (木) 00:15:38};
 - Driver更新でもREX-USB60 Win7 COM11openNG 動作せず? PL2303 -- [[kawana]] &new{2015-10-29 (木) 21:14:48};
 - ELECOM UC-SGT Rev.E windows10 -- [[りく]] &new{2015-12-25 (金) 02:47:34};
 - 途中で切れました。ELECOM UC-SGT Rev.E v3.3.11.152でwindows10の動作確認OKです。 -- [[りく]] &new{2015-12-25 (金) 02:50:05};
 - RSAQ2→RSAQ5へベンダーID書き換えするとWin10に対応しやすいらしい -- [[DSTT]] &new{2017-03-05 (日) 09:27:29};
 - PLANEX社 URS-04(手元にあるのはOEMのU232-P9という型番ですが)、SPA社のHPにあるドライバインストールすることでWin10(64bit)にて認識しました。http://www.spa-japan.co.jp/Support/ ちなみにチップはSIPEX社 SP211CAかと思われます。 -- [[きゅー]] &new{2017-12-05 (火) 23:55:28};
 - PL2303チップ採用のATEN UC-232A は新旧バージョンが有り、Win8以降は新バージョンのみの対応。 [[FAQ>http://eservice.aten.com/eServiceCx/Common/FAQ/view.do?id=4190]]-- [[TTT]] &new{2017-12-16 (土) 23:49:09};
 - UC-232Aの新旧バージョンをlinuxのlsusb -v でDevice Descriptorを取得し比較したところ、"bMaxPacketSize0"(=最大パケットサイズ(Byte))の値が違いました。新バージョンが64byteに対して旧バージョンは8byteでした。USB-RASQ2やBHC-US01/GP等のPL2303旧チップも8byteでした。PL2303系旧製品に無理やりドライバを適用した際にバッファ処理が怪しくなるのはこの違いによるものかもしれません。 -- [[TTT]] &new{2017-12-16 (土) 23:59:12};
 - Prolific PL2303X、PL2303HXA はメーカーでEOLとし、Windows8以降のOSに対応しない旨宣言しています。http://www.prolific.com.tw/US/ShowProduct.aspx?p_id=225&pcid=41 -- [[TTT]] &new{2017-12-17 (日) 00:03:22};
 - 後継チップだったPL2303TA/HXDもEOLのようです。http://www.prolific.com.tw/US/ShowProduct.aspx?p_id=212&pcid=41 Win10 1909以降の将来のWindowsで使えなくなる可能性がありますね… -- [[TTT]] &new{2020-02-12 (水) 02:11:14};
 - Windows10 1909にしたらPL2303TAが使えなくなったのってEOLになったから?10の方を前のバージョンに戻して事なきを得たが難しい --  &new{2020-03-18 (水) 09:47:23};
 - http://www.prolific.com.tw/US/ShowProduct.aspx?p_id=225&pcid=41 には WinUpdateで配布されるWQHL Driver は 1909に対応しているようですよ。EOLと言っても最終出荷は2020/6と記載されているからすぐにドライバサポートを打ち切ることはないと思われます。 -- [[TTT]] &new{2020-04-11 (土) 00:43:50};
 - Elecom UC-SGT1のProlific PL2303XチップをFTDI FT232RLに載せ替え正常動作を確認しました。XTAL(12MHz), EEPROM()はそのままでも取り外しても動作します。 -- [[yamasaki]] &new{2024-03-31 (日) 21:11:06};
 - 21:11投稿のコメント中、UC-SGT1ま間違いでUC-SGT(REV D)でした。PL2303XとFT-232RLはピン互換です。 -- [[yamasaki]] &new{2024-03-31 (日) 21:19:53};
 
 #comment
TOPページへ戻る   新しいページの作成新しい下位ページの作成そのページを引用して新規作成ページ名の変更ページへのリンク元を表示   サイトのページ一覧サイト内単語検索編集したページの履歴削除したページの履歴   別ウィンドウでマニュアルページへ